山梨県立日川高等学校 > 2022年 2022年 2022年8月30日 国際教育通信 International... サイエンスツアーについてお伝えします。 2022年8月27日 令和4度 フェスタ日川 本日8/27(土)大会議室にてフェスタ日川を開催しました。オープンスクールも行っていたので、日川高校の歴史など興味深く見学していました。 諸先輩方ありがとうございました。 2022年8月27日 令和4度 日川高等学校オープンスクール 本日8/27(土)中学生を対象とした本校スクールツアーが開かれました。県内の300人を超える中学生達が参加してくれました。ありがとうございました!コロナ対策もと(学校説明会)・(施設案内)をグループに分けて行いました。 『学校説明会』各教室でモニターを通して校長先生のお話、入試の説明などを聞きました。 『施設案内』在校生の生徒が案内を... 2022年8月26日 第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会... 第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会)が行われ、放送部門では2名が出場しました。 8/3の朗読部門では、3年生1名が発表をしました。 8/4のアナウンス部門では、3年生1名が発表しました。 全国のレベルの高い発表を聞き、生徒も良い刺激を受けました。 コロナ渦での開催でしたが、日頃より生徒をサポートしてくださった保護者の皆様... 2022年8月26日 3年次 第2回小論文説明会 8/24(水)視聴覚室にて第2回小論文説明会をリモート配信にて視聴覚室から行いました。講師 :大堀 精一先生 月刊情報誌『学研・進学情報』監修、小論文入試問題分析プロジェクトチーム 編集長を兼務 2022年8月22日 吹奏楽部壮行演奏会 本日8/22(月)中庭にて吹奏楽部演奏会を行いました。夏季休業明け初日素晴らしい演奏に生徒達も熱心に聴いていました。 2022年8月20日 サイエンスラボⅢ(山梨大学訪問研修 生命... 8月19日(金)に山梨大学生命環境学部において、サイエンスラボⅢを実施しました。本校1〜3年生が「DNAのレベルでアルコール感受性を調べよう」「細胞のDNAを見る!」の2講座を受講しました。高校ではできない実験などを経験させていただきました。 2022年8月18日 サイエンスラボⅡ(東京大学訪問研修) 8月17日(水)にサイエンスラボⅡとして、東京大学を訪問しました。午前中は、本校OBである東京大学宇宙船研究所の衣川助教の案内のもと、安田講堂や各学部等、三四郎池などキャンパス内を見学しました。午後は衣川助教、東京大学大学院生の講演を聴きました。専門の研究成果だけでなく、自身の高校時代の話や進路選択についてなど幅広く、またわかりやすくご講演いただきました。 ... 2022年8月5日 SSH生徒研究発表会 8月3日(水)4日(木)に兵庫県神戸市で行われたSSH生徒研究発表会に代表生徒2名が参加し、今までの研究の成果をポスター形式で発表してきました。全国のSSH指定校の高校生との意見交換を通じて、研究の新たな課題発見ができました。また、他校の発表を聞くことで、より良い刺激を受けることができました。 2022年7月29日 サイエンスツアーⅢ(物理コース) 7月27日(水)28日(木)にサイエンスツアーⅢとして、岐阜県の核融合科学研究所、愛知県のサイエンスパーク研究開発センター、静岡県の浜松科学館みらい〜らを訪れました。物理に特化した訪問地を、S S Hクラスを中心とした希望生徒23名で見学しました。最先端技術の話から、身近なものの探究に至るまで幅広い学びを得ることができました。宿舎においてはその日に学んだことや、そこから繋がる疑... 11 / 20« 先頭«...910111213...20...»最後 »