創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

日記

2021年4月7日

新任式・前期始業式

本日(4/7)新任式と前期始業式が行われました。  新任式では校長先生、教頭先生を始め17名の先生方が異動されてこられました。  続いて令和3年度の始業式でした。萩原章司校長先生から前期始業式の挨拶。 最後に生徒会長からそれぞれの学年に上がり、上級生らしい行動をしていきましょうという話しがありました。 

2021年3月27日

全国選抜大会2日目(ウエイトリフティング...

昨日に続き全国選抜大会2日目が行われました。本校からは2名が出場し、女子59kg級の荻原遼が1年生ながらクリーン&ジャークでは3試技全て成功する活躍で、12位となりました。  続いて2年生の有賀友香が女子64kgに出場。前半のスナッチでは、3試技全て成功し折り返すものの、後半のクリーン&ジャークでは1試技のみの成功となり4位入賞となりました。3位以内が見えて...

2021年3月26日

全国選抜大会(ウエイトリフティング部)

令和2年度 第36回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が3月26日~28日まで石川県金沢市で開催されています。初日の今日、本校の先陣を切って女子55kg級に1年生の雨宮冴が出場し、初めての全国大会ながらクリーン&ジャークでは自己新記録を更新する活躍で8位となりました。今大会で見つかった課題などを次につなげ2年生になってからは、さらに活躍してくれると期待します。&nbs...

2021年3月25日

離退任式

本日(3月25日)午後、離退任式が開かれました。異動される先生が10名、三枝先生、諸藤先生、植松先生、樋口先生、宮久保先生、加賀美先生、岡部先生、萩原先生、伊藤先生、穴山先生です。(出張で植松先生、岡部先生は欠席でした)  退職される先生が8名、松坂校長先生、三橋先生、清水先生、榊原先生、望月隆先生、宮崎先生、古屋先生、廣瀬先生です。(出張で古屋先生、廣瀬先...

2021年3月25日

納め式、後期終業式

本日(3月25日)、納め式、漢検英検合格者披露、そして後期終業式が行われました。  視聴覚室からの中継で教室に配信をする形で開催しました。 2週間の春休みで、次の学年へ行くための準備、休みだからと気を抜かずに日高生としての自覚をもって生活するように、という指導がありました。 その後の学年集会では、離任・退職される学年の先生からの挨拶等があ...

2021年3月22日

新入生オリエンテーション

本日(3月22日)新入生が本校に集合し、4月からの日川高校生としての学校生活について、オリエンテーションが行われました。高校1年生になったら1日2時間勉強する、ということや学校が始まってからの過ごし方などお話がありました。新入生は緊張気味に資料を見ながら、説明を聞いていました。入学式まではまだ日がありますが、日高生になるという気持ちで文武両道に励んでほしいと思います。 ...

2021年3月17日

学年集会 田我流さん講演

本日(3月17日)、2年次の学年集会で本校出身のラッパー、音楽プロデューサー、DJ、俳優をされている田我流(でんがりゅう)さんに講演をしていただきました。田我流さんは2年次学年主任の秋山先生の教え子でもあり、本校教員の山浦先生と学生時代同じクラスだったそうです。  高校時代の話から、卒業後・短大時代のお話など、笑いを交えながら楽しくお話ししてくださいました。...

2021年3月11日

エイズ講演会

本日(3月11日)、1,2年生を対象としてエイズ講演会が開かれました。  エイズの予防法、自分自身や周りの人を大切にすること、身を守ることなど大切なことをたくさん教えてくださいました。ありがとうございました!

2021年3月8日

体育大会2日目

本日(3月8日)、体育大会の2日目が行われました。男女別バレーボール、バスケットボール、サッカーはクラス対抗のリーグ戦でした。 ▼女子バレー ▼男子バレー ▼女子サッカー ▼男子サッカー ▼女子バスケ ▼男子バスケ同点になってフリースローで決着、胴上げというシーンもありました。 そして、この体育大会のメインで...

2021年3月5日

体育大会1日目

本日(3月5日)、体育大会1日目が行われました。バレーボール、サッカー、バスケットボールの種目で各競技男女別、クラス別で戦います。体育大会2日目(3月8日)にはラグビーもあります。怪我のないよう、最後まで戦ってください。