創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

日記

2022年9月16日

生徒会長選挙

(9/15)本日(9/16)生徒会長選挙が行われます。昼食を食べ終わった生徒達が投票に訪れてくれました。  みんな真剣な表情で投票用紙に記入していました。  本日(9/16)のお昼休み以降開票し、10/3(月)の後期始業式後に新生徒会長認証式の予定です。

2022年9月1日

令和4度 生徒会会長選挙 立会演説会

8/31(水)令和4度 の生徒会長を決めるための立会演説会が行われました。リモート配信にて視聴覚室から行いました。2年5組 河野 颯太くんが立候補しました。  ・投票日9月15日(木) 投票①各年次奇数クラス 昼休み 12:40~13:00 @大会議室9月16日(金) 投票②各年次偶数クラス 昼休み 12:40~13:00 @大会議室になります。

2022年9月1日

納め式・壮行会

8/31(水)納め式&壮行会をリモート配信にて視聴覚室から行いました。~納め式~・ウエイトリフティング部 ・吹奏楽部 ・音楽部 ・陸上部が素晴らしい成績をおさめました。   ~壮行会~・吹奏楽部 ・音楽部 ・夏目航輔(ウエイトリフティング部) ・原 丈人(男子バレーボール部)の人達が関東大会、国体に出場します。応援よろしくお願いいたします。

2022年8月27日

令和4度 フェスタ日川

本日8/27(土)大会議室にてフェスタ日川を開催しました。オープンスクールも行っていたので、日川高校の歴史など興味深く見学していました。   諸先輩方ありがとうございました。

2022年8月26日

第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会...

第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会)が行われ、放送部門では2名が出場しました。 8/3の朗読部門では、3年生1名が発表をしました。 8/4のアナウンス部門では、3年生1名が発表しました。  全国のレベルの高い発表を聞き、生徒も良い刺激を受けました。 コロナ渦での開催でしたが、日頃より生徒をサポートしてくださった保護者の皆様...

2022年8月26日

3年次 第2回小論文説明会

8/24(水)視聴覚室にて第2回小論文説明会をリモート配信にて視聴覚室から行いました。講師 :大堀 精一先生 月刊情報誌『学研・進学情報』監修、小論文入試問題分析プロジェクトチーム 編集長を兼務 

2022年8月22日

吹奏楽部壮行演奏会

本日8/22(月)中庭にて吹奏楽部演奏会を行いました。夏季休業明け初日素晴らしい演奏に生徒達も熱心に聴いていました。 

2022年7月22日

夏季休業前集会

本日7/22(金)リモート配信にて視聴覚室から行いました。* 校 長 先 生 の 話論語の一説を用いて学ぶ事の大切さ、長期休みの過ごし方などのお話がありました。   有意義な休みを過ごして下さい!

2022年7月20日

令和4年度 薬物乱用防止講話

本日7/20(水)視聴覚室から1・2・3年次生 各教室各に薬物乱用防止講話をリモート配信で行いました。講 師 :日本薬科大学 有機医薬品化学分野    教授 齋藤 俊昭(さいとう としあき)先生演 題 :『医薬品化学から考える薬物乱用』   医学的根拠から薬物乱用防止を分かりやすく講話して頂きました。生徒達は真剣に聞いていました。講師先生ありがとうございま...

2022年7月15日

令和4年度 山梨大学 出前講座

本日7/15(金)視聴覚室にて高大接続改革の趣旨を踏まえて、高校と大学の教育を有機的につなぐことを目的とし、教育学部の先生を本校にお招きして、講義・演習等を行いました。*教育学部(文・理・実技系の中から2つ)の講義を行う。① 「生活社会教育コース社会教育系」大隅清陽 教授  講座題目:「歴史研究の現場」・歴史を研究するということ・近代歴史学の誕生など資料を用いて分かりやすく教え...