山梨県立日川高等学校 > 2022年 2022年 2022年11月16日 令和4年度 修学旅行 献鶴式 学年全員が折った千羽鶴を2組が代表して献鶴を行いました。 平和公園を後にし、宮島へのフェリー乗り場に向かっています。 2022年11月15日 令和4年度 修学旅行 平和講話 飛行機の到着が多少遅れましたが、予定通り平和講話を行いました。貴重な体験講話を生徒たちは真剣に聞いていました。この後は、資料館の見学、碑巡りをして宮島に向かいます。 2022年11月15日 令和4年度 修学旅行 渋滞の関係で少し遅れましたが、無事に羽田空港に到着しました。現在、搭乗中です。間もなく離陸します。 2022年11月15日 令和4年度 修学旅行 予定通り、6時30分羽田空港へ向け学校を出発しました。 2022年11月14日 令和4度 修学旅行結団式 本日11/14(月)体育館にて修学旅行結団式を行いました。日程:11/15(火)~11/18(金) *引率責任者挨拶*団長の話*旅行委員長決意表明 中村 安寿(2-2)*添乗員紹介素晴らしい修学旅行になる事を期待しています。 2022年11月14日 第71回山梨県高等学校英語スピーチコンテ... 11月3日(木)第71回山梨県高等学校英語スピーチコンテストが甲府南高等学校で行われました。本校からは、2年1組の橋本勇太くんが出場し、"A few kind words" と題して身近な人からの優しい言葉がけの大切さを訴て、見事3位に終了しました。 2022年11月14日 前期入試説明会 11/11(金)日川高等学校の前期入試説明会が開かれました。中学校の教員対象で行われ、山梨県内中学校教員の方々にお集まり頂きました。 学校説明、入試説明が行われました。 ご参加いただきました先生方、ありがとうございました! 2022年11月12日 よのなか科 3回目 藤原和博先生を招き、「よのなか科」特別授業を実施しました。 今回は「先進医療と人間の倫理の相克問題 ~どこまでいじる人の体+クローン問題+赤ちゃんポストの是非」のテーマで、1年生全員が、一般の大人の人々とディスカッションを行いました。 ディベートを通して複眼的思考を身に付ける機会となりました。その中で、視点・視線・視座が変わることによって生徒それぞれの世界観... 2022年11月11日 令和4年度 後期生徒総会 11/9(水) 後期生徒総会を視聴覚室にてZOOMで行いました。 新生徒会本部役員紹介❕ *議 事第1号議案 前期生徒会活動反省第2号議案 後期生徒総会活動方針第3号議案 第73回紫風祭実施案第4号議案 福祉活動について第5号議案 休部案(女子ソフトボール部)の承認について 第3号議案 第73回紫風祭実施案には、1年... 2022年11月7日 生徒の自然科学発表会 11月6日(日)に甲府西高校で「生徒の自然科学研究発表会」が開催され、本校からも物理・化学・生物・地学・ポスターの各部門で発表を行いました。地学部門で発表した「虹」の研究で、教育長奨励賞を受賞しました。この発表会で得られた成果を今後の課題研究に活かしていきたいと思います。 5 / 20« 先頭«...34567...1020...»最後 »