創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

日記

2023年6月28日

第73回紫風祭準備

 6月30日(金)7月1日(土)73回紫風祭が開催されます。 クラス発表リハーサルも始まりました。  各学年力を合わせて準備に取り組んでいます。  本番まであと3日頑張っていきましょう! 

2023年6月26日

令和5年度 除草作業・通学路清掃

 6月21日(水)除草作業・通学路清掃を行いました。暑い日でしたが水分補給しながら頑張って作業をしました。  お疲れ様でした。 

2023年6月14日

3年次 第1回小論文説明会

 本日6月14日(水)視聴覚室にて3年次 第1回小論文説明会を行いました。講師 :学研  平田 純子(ひらた じゅんこ)先生進路実現へ向け,自分の考えを的確にまとめたり説明したりすることができるよう,小論文を書くために必要な知識を再確認する。プリントを用いて実際に文章を読んで自分たちで考えたり、文章を組み立てたりしながら説明していただきました。  ...

2023年6月14日

第1年 次進路講演会

 本日6月14日(水)1年次対象に公開授業のあと体育館にて進路講演会を行いました。講師:佐々木 駿太郎 先生 株式会社マイナビ 未来応援事業本部 進路サポート部              進路サポートチーム 進路サポート1 課 演題:『進路とその先』を考える        ~高校時代にすべきこと~・今、社会で起きていうこと、皆さんが求められる力とは?・高校生の今からで...

2023年6月12日

ストレスマネジメント講座

 本日6/12(月)視聴覚室にて3年次を対象としたストレスマネジメント講座を行いました。講 師 : 小田切やよい先生(本校スクールカウンセラー)演題  :~進路希望を叶えるために~・セルフモリタリング(ストレスに気づくこと)・ストレスコーピング(ストレスの対処法を知る)     を自分たちで考える時間もありました。  ・プレッシャーや緊張状態への関...

2023年6月7日

進路講演会

 本日6/7(水)体育館にて2年次・3年次、公開授業のあと進路講演会を行いました。2年次 演 題 :「希望進路実現に向けて進路えらびと今後の学習のポイント」    講 師 : 横山 梨乃 先生(ベネッセ東日本教育支援推進部首都圏                         エリア 学校担当)  ワークシートを使ったり、友達相談したりメモとりなが...

2023年5月24日

令和5年度 交通講話

 5月24日(水)に交通講話を実施し、全校生徒で交通安全について学びました。日本自動車連盟山梨支部から講師をお迎えし、「ドライバー・自転車・歩行者の視点で考える安全運転」という演題で、講演をしていただきました。動画や写真を多く使用した実践的な内容で、特に生徒たちが日ごろ見ることができない「自動車の運転手からの視点」の動画は、今後の本校生徒の交通安全に役立つものになると...

2023年5月17日

関東大会壮行会

 本日5月17日(水)視聴覚室にて関東大会へ出場する11の部の関東大会壮行会を行いました。教頭先生先生、生徒会長からの激励のお言葉をいただきました。 ★各部決意表明  ★激励のことば  ★応援  各教室からもエールを送りました。 ★お礼の言葉 選手代表 体操部  体操部...

2023年5月15日

第75回山梨県高等学校総合体育大会 納め...

 本日5月15日(月)視聴覚室にて納め式を行いました。各部からトロフィーや賞状を納めて頂きました。各部の健闘素晴らしかったです。お疲れ様です。   0 0 0 0名前:コメント: ※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。※コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意するコメントする    最新の画像も...

2023年5月15日

山梨県高等学校総合体育大会春季大会 閉会...

 第75回山梨県高校総体  男子総合6位 女子総合10位でした。      選手のみなさん、お疲れ様でした。 応援のみなさん、ありがとうございました。 日川高校一丸になった3日間でした。また、明日から頑張りましょう!