諸経費・支援制度
NEWSリスト
カテゴリー
月別検索
最新NEWS(5件)
2025年9月12日
令和7年度 生徒会長選挙
2025年9月9日
防災週間及び災害安全学習
2025年9月9日
国際教育通信 International Newsletter No.6
2025年9月5日
令和7度 生徒会会長選挙 立会演説会
2025年9月1日
グラウンド人工芝生化工事がスタートしました。

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
高等学校就学には、授業料や学校徴収金等、様々な費用が必要となります。
それらの費用とそれぞれの支援制度について概要をまとめましたので、参考にしてください。
「R7就学にかかる費用と各種支援制度について」
平成26年度から授業料に充てるための就学支援金を支給する「高等学校等就学支援金」制度が始まりました。
受給するためには学校への申請手続が必要です。
就学支援金は、学校設置者が生徒本人に代わって受け取り、授業料と相殺されます。詳細はこちら。
高等学校等就学支援金(文部科学省リーフレット)
令和5年度に新たに家計急変世帯への支援制度が創設されました。
保護者等の負傷、疾病による療養のため勤務できないこと、その他やむを得ない理由による離職など、
これまで得ていた収入を得ることができない場合に特例的に授業料を支援する制度です。
通常の就学支援金の対象にならない方でも、就学支援金を受給できる可能性があります。詳細はこちら。
高等学校等就学支援金(家計急変支援)(文部科学省リーフレット)
平成26年度から授業料以外の教育費に充てるための給付金を支給する「高校生等奨学給付金」制度が始まりました。
受給するためには保護者の方がお住まいの 都道府県において申請手続が必要です。
奨学給付金は、保護者がお住まいの都道府県から給付されます。
高校生等奨学給付金(文部科学省リーフレット)