Hikawa SSH SSHトップ 教材ダウンロード 概要図 研究開発実施報告書 過去の活動 その他 山梨県立日川高等学校 > SSH SSH Hikawa SSH 日川高等学校スーパーサイエンスハイスクール 日川高校は平成24年度に文部科学省よりスーパーサイエンススクールに指定され、将来の国際的な科学技術系人材を育成することを目指し、 理数教育に重点を置いた研究開発を行ってきました。 令和4年度から第Ⅲ期の指定を受けました。第Ⅱ期から課題研究を学校全体で取り組んでいます。 1年次生全員が履修する『SSⅠ』では、4つの分野(自然、技術、経済、福祉・医療)に分かれ、関心のあるテーマについてグループでの課題研究を行っています。 その内容に関連した課題を自ら発見し解決に向けた探究活動を行うことで、主体性や思考力を育んでいます。 山梨県立日川高等学校 SSH研究教養係 〒405-0025 山梨県山梨市一町田中1062TEL.0553-22-2321 FAX.0553-22-7121 SSHに関してのメールでのお問い合わせは hikawassh の後に @gmail.com SSH / 最新の投稿 令和7年度 SSⅠ中間発表 2025年10月17日 10月17日(金)7校時『SSⅠ』の中間発表を各分野ごとに行いました。 10月24日(金)にもおこないます。 生徒からの質問も活発に行われ、先生から助言・アドバイス […] SS Ⅱ第2回OB講話 2025年10月8日 10月7日(火)視聴覚室にて進路研究の一環として OB大学生の学んでいることや研究していること また経験に基づいた話ししていただきました。 ★雨宮 晶人 『山梨大学大学院 教育学研究科』 […] 弁護士出前授業 2025年10月7日 10月4日(土)に1年次SSHクラスを対象に、 本校OBの古屋文和弁護士、上村日奈子司法修習生の2名にお越しいただき、 模擬裁判が実施されました。 シナリオに合わせて生徒が模擬裁判を演じ、その様子か […] 令和7年度 山梨県立日川高等学校 「SSⅡ中間発表会 」 2025年9月25日 9月24日(水)6.7校時「SSⅡ中間発表会 」 を各分野に分かれて発表しました。 1 年次生は2 年次生の発表を聞くことにより、,研究へのイメージを明確にし, 自分自身の研究の参考にする。 […] 山梨を知る講演会② 2025年9月22日 9月18日(木)に1年次SSHクラスを対象に山梨を知る講演会②が行われました。 講師は山梨県立大学客員教授の輿水達司先生です。 「身近な自然から宇宙や地球の仕組みを探る-ミクロ・マクロ・時間スケールで-」と […] 「SSH」記事一覧へ
Hikawa SSH
1年次生全員が履修する『SSⅠ』では、4つの分野(自然、技術、経済、福祉・医療)に分かれ、関心のあるテーマについてグループでの課題研究を行っています。
その内容に関連した課題を自ら発見し解決に向けた探究活動を行うことで、主体性や思考力を育んでいます。
TEL.0553-22-2321
SSHに関してのメールでのお問い合わせは