創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

2023年

2023年11月8日

令和5年度 後期生徒総会

本日(11/8)7校時に令和5年度 後期生徒総会が開催されました。令和5年度 前期生徒会活動反省や令和6年度 第74回紫風祭についてなど、5つの議案について話し合いが行われました。

2023年11月7日

SSⅡ 第2回『卒業生講話』

 本日11月7日(火)体育館にて2年次SSⅡ第2回『卒業生講話』を行いました。 ①清水 倖 さん (山梨大学 生命環境学部 地域社会システム学科 2年)★大学での学び・進路決定のプロミス・2年のうちからやっておくこと などのお話をしていただきました。  ②土橋 このみ さん(山梨県立大学 看護学部 看護学科 2年)★高校生活の振り返りと現...

2023年11月5日

芸術文化祭賞受賞 令和5年度 生徒の自然...

本日(11/5)、甲府西高校で「令和5年度 生徒の自然科学研究発表大会」が開催され、本校からも物理・化学・生物・地学・ポスターの各部門で発表を行いました。 物理・地学部 「虹~副虹と虹予測について~」 芸術文化祭賞(地学部門1位)生物・化学部 「桃の花の色素を用いた色鉛筆づくり」 教育長奨励賞(化学部門2位)物理・地学部 「ハウリングを用いた距離測定の試み」 理科部会...

2023年11月5日

知事賞受賞 物理・地学部

第67回日本学生科学賞県審査会で本校物理・地学部の「山梨県甲州市勝沼町における『甲州』圃場の土壌調査」が最高賞の知事賞を受賞しました。(11月11、12日に行われる中央予備審査に進みます。) また、11月4日(日)読売新聞甲府支局で開かれた表彰式では2年生の竹居伯連さんが「フィールドワークなどの地道な作業が多かったが、努力が認められてうれしい」と喜びを語りました。

2023年11月2日

シェイクアウト訓練

 本日11月2日(木)山梨市、甲州市、笛吹市合同で行われたシェイクアウト訓練に本校も参加しました。放送の指示に従い自分の身を守る行動をとりました。  

2023年11月2日

2年次 平和学習 被爆体験伝承者講話

 11月1日(水)体育館にて2年次を対象とした平和学習を行いました。今回は『被爆体験伝承者講話』公益財団法人広島平和文化センターの委嘱している、被爆者体験伝承者の方から「被爆体験証言者」のお話を聞きました。  被爆体験証言者の貴重な話をメモをとりながら真剣に聞いていました。伝承者 石倉様ありがとうございました。

2023年11月1日

第61回 同窓会総会について

令和5年11月3日(祝・金)午後1時から本校体育館で第61回山梨県立日川高等学校同窓会総会が行われます。山梨市駅から送迎車あり。(時間の目安:山梨市→本校11:15、12:00、12:10、12:50 本校→山梨市16:20) 

2023年10月31日

語学部ハロウィーン・パーティー

 語学部は10月25日(水)一足早くハロウィーン・パーティーを開きました。それぞれがお気に入りのコスチュームを着て、楽しいひとときを過ごしました。 Happy Halloween!  

2023年10月31日

SS Ⅰ・プレゼンテーション講演会

 10月30日(月)1年次を対象にプレゼンテーション講演会を視聴覚室にて行いました。演目:『伝わる』をデザインする講師:山梨大学 大学院 工学部 岡村 美好 准教授  ポスター発表するときの方法・プレゼンテーションの仕方などを分かりやすくお話ししていただきました。講師の先生ありがとうございました。

2023年10月30日

日川高校出身 又木鉄平(高69回卒)ジャ...

本日(10/26)行われたプロ野球のドラフト会議で日川高校出身の又木鉄平投手(高69回卒)が読売ジャイアンツにドラフト5位で指名されました。 スポーツ報知 (←サイトを更新しました)