創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

2023年

2023年9月30日

第56回強歩大会(男子スタート)

 定刻通り0時、男子が3つのグループに分かれてスタートしました。無理をせず、自分のペースで頑張りましょう。 

2023年9月30日

第56回強歩大会(男子スタート準備)

 23時30分、男子がスタート地点に到着しました。体操を行い、最後の所注意を行っています。スタートは予定通り0時です。  

2023年9月30日

第56回強歩大会(男子学校集合)

 予定通り20時50分男子生徒が集合し、体調チェックならびに備品の確認をしています。 このあと所注意等があり、バスにてスタートの小河内ダムに向け出発します。  

2023年9月30日

国際教育通信 International...

 国際教育通信第6号 イーサン先生がスペインについて紹介します。   

2023年9月29日

第56回強歩大会の実施について

第56回強歩大会は予定通り実施いたします。男子は本日20時50分集合、女子は明朝5時集合です。なお、既に連絡の通り送迎についてですが、男女ともに学校へ送る場合はトレセン側へ(正面ロータリー進入禁止)、迎えの場合は正面ロータリーへ(トレセン側進入禁止)お願いいたします。

2023年9月29日

令和5年度 第56回 強 歩 大 会 事...

 本日9月29日(金)体育館にて競歩大会事前指導・出発式を行いました。校長先生からは競歩大会の歴史のお話しがありました。  養護教諭の初鹿野先生からもお話がありました。決して無理はせず、頑張って完走目指してください。

2023年9月27日

令和5年度 山梨県立日川高等学校 「SS...

 本日9月27日(水)6.7校時「SSⅡ中間発表会 」 を各分野に分かれて発表しました。1年次は5校時視聴覚室て年次集会(趣旨説明)を行い分野に分かれて発表を聞きました。  2年次 「SSⅡ中間発表会 」  各分野の発表を評価表をつけながら真剣に聞いていました。また質問も活発に行われていました。  

2023年9月25日

SSⅠ・研究の進め方講演会

 本日9月25日(月)視聴覚室にて1年次を」対象にSSⅠ・研究の進め方講演会を行いました。講演内容:『研究の進め方』講 師 :山梨大学 生命環境科学部 環境科学科     松本 潔 教授    ・研究とは何か    ・研究のテーマはどのように設定するか!    ・どのように研究をすすめるか    ・研究成果を発表することの重要性を軸に例を用いて分かりやすくお話ししてい...

2023年9月15日

生徒会長選挙

 9月14日(木)・9月15日(金)生徒会長選挙が行われます。生徒達が投票に訪れてくれました。 みんな真剣な表情で投票用紙に記入していました。  今日の放課後開票・10月2日(月)後期始業式時後、新生徒会長認証式の予定です。 

2023年9月15日

薬物乱用防止講話

 山梨ダルクから3名のご来校をいただいて、全校生徒を対象に9月13日に薬物乱用防止講話を開催しました。「薬物依存症という病」というタイトルで毛利様と横小路様にご講演をいただき、最後に内田理事長から、生徒にアドバイスをいただきました。