創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

日記

2025年4月28日

防災訓練

  4月25日(金)に防災雛訓練を実施しました。 地震とそれに伴って発生した火災を想定し、全校生徒及び教職員が 校庭に避難しました。 避難後は、各自の避難所別に集まり点呼をとりました。 教頭先生からの講評では高校生としての避難の心得などの お話がありました。      

2025年4月22日

防犯ブザー贈呈式

  4月22日(火)式典・記念講演会のあと 1年次女子対象に防犯ブザー贈呈式を行いました。   ・部活後援会会長      川崎 正次様より贈呈していただきました。     ・お礼言葉    

2025年4月14日

図書館オリエンテーション

  4月11日(金)~1年次を対象に 国語の授業の中で図書館オリエンテーションを行います。 図書館の利用方法( 図書の貸借・返却/ 自主学習など)  を学び、読書の意義について考えます。     *説明のあと実際に本を選びました。    

2025年4月7日

令和7年度 新任式・前期始業式

  本日4月7日()月)新任式と前期始業式が行われました。   新任式では、校長・2名の先生方 ・2名の事務室の方が移動されてこられました。     続いて令和7年度の始業式を行いました。   ★校長訓話   *始業式あたり大きく2つのお話しがありました。 ・人としてどう生きていくか。...

2025年3月18日

令和6年度 選挙出前授業

  3月17日(月)2年次を対象に 選挙出前授業を行いました。 山梨県選挙管理委員会・山梨市選挙管理委員会の方々が   *選挙はなぜ必要なのか! *選挙にはどのような規制があるのか! *選挙のしくみ   などを分かりやすくお話ししていただきました。     お話のあと実際に模擬投票を行いまし...

2025年3月14日

令和6度 エイズ及び性感染症予防講座

  本日3月14日(金)視聴覚室にて1年次を対象としたエイズ及び性感染症予防講座 が開かれました。   講師  山田 七重先生 (山梨大学大学院工学総合研究部 社会医学講座技術補佐員 健康教育アドバイザー)   テーマ 「自分を大切にするとゆうこと!」     ★先生方から生徒達に元気に...

2025年2月12日

茶道部呈茶

  本日2月12日(水)の放課後、バレンタインお茶会を行いました。 3回おこない多くの生徒が春を感じるお茶会を楽しみました。    

2025年1月14日

保育体験実習(発表会)

本日1月14日(火)風の子保育園に保育実習に行きました。 3年文系選択:子どもの発達と保育の授業で風の子保育園にきた様子です。 7回ある実習の7回目で、今までのお礼をこめて、  パネルシアター、クイズ、手遊びなどの発表をしました。       園児達は大きな声で一緒に参加してくれました。   発表会のあと園児一緒に遊びま...

2024年12月17日

校内文化局展示

  12月17日(火)~12月20日(金) 三者懇談の期間中校内で文化局の展示が行われています。 この機会に文化局の展示をご覧くだい。      

2024年12月17日

三者懇談&フードドライブ

  本日12月17日(火)より三者懇談が始まります。 それと同時に今季もフードドライブを受け付けております。     ・受付期間  12月17日(火)~12月20日(金) ・食品の賞味期限 令和7年2月以降のもの  ・ 提出場所 日川高校正面玄関・生徒昇降口・年次廊下              ご協力よろしくお願いいたします...