創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

日記

2023年8月30日

令和5度 生徒会会長選挙 立会演説会

 本日8月30日(水)令和5度 の生徒会長を決めるための立会演説会が行われました。リモート配信にて視聴覚室から行いました。 2年1組 保坂 凰太くんが立候補しました。  ・投票日9月14日(木) 投票①各年次奇数クラス 昼休み 12:40~13:00 @大会議室9月15日(金) 投票②各年次偶数クラス 昼休み 12:40~13:00 @大...

2023年8月30日

納め式・壮行会

 本日8月30日(水)納め式&壮行会をリモート配信にて視聴覚室から行いました。 ~納め式~・ウエイトリフティング部 ・吹奏楽部 ・音楽部・写真部が素晴らしい成績をおさめました。  ~壮行会~・吹奏楽部 ・弓道部・ウエイトリフティング部・男子バレーボール部・女子ハンドボール部 ★決意表明  ★応援 &...

2023年8月27日

令和5度 フェスタ日川

 本日8/27(日)大会議室にてフェスタ日川を開催しました。オープンスクールも行っていたので、日川高校の歴史など興味深く見学していました。  

2023年8月27日

令和5度 日川高等学校オープンスクール

 本日8/27(日)中学生・保護者の方を対象としたオープンスクールを開催しました。県内の420人を超える中学生・保護者の方が参加してくれました。ありがとうございました! 『校長挨拶』  視聴覚室よりリモート配信を行いました。 『体験授業』  13の教室にわかれて、国語・数学・英語・理科・社会の授業を行いました...

2023年8月23日

令和5年度 3年次 第2回小論文説明会

 本日8/23(水)視聴覚室にて三年次第2回小論文説明会を行いました。講師 :大堀 精一先生月刊情報誌『学研・進学情報』監修、小論文入試問題分析プロジェクトチーム 編集長を兼務★自分の言葉を持つということ。★入試小論文のトレンド★新たなデジタル環境の下で進化するAIの出題などを中心にお話ししていただきました。  実際に小論文を読んで考えてみました。...

2023年8月21日

吹奏楽部壮行演奏会

 本日8月21日(月)体育館にて★第29回西関東吹奏楽コンクールに出場するための壮行演奏会を行いました。9月3日(日)所沢市民文化センター  16:20~行われます。 配信サイト「吹奏楽+」で無料ライブ配信もあります。吹奏楽部のみなさん頑張ってきてください!

2023年7月21日

クーパー先生退任式

 本日7月21日(金)体育館にてクーパー先生の退任式を行いました。  クーパー先生から日川高校の印象に残った出来事、思い出など英語と日本語でお話ししていただきました。  クーパー先生ありがとうございました。次の職場での活躍を願っています。 

2023年7月14日

第105 回 全国高等学校野球選手権山梨...

 本日7/14(金)第三試合:小瀬YSB野球競技 日川高校対甲府城西高校 全校応援を行いました。  応援団を中心に声援を送りました。  現地に行けない生徒達は視聴覚室から声援を送りました。 試合結果1-4 選手達の健闘をたたえます。

2023年7月14日

令和5年度 山梨大学 出前講座

 本日7月14日(金) 高大接続改革の趣旨を踏まえて、高校と大学の教育を有機的につなぐことを目的とし、教育学部の先生を本校にお招きして、2つの講義を行いました。 ①講師: 「幼小発達教育コース」岩井 哲雄 准教授  演目: 「幼児教育と遊び」 幼稚園教育要領、環境を通して教育を行うこと・ また遊びを通して総合的に幼児を指導していくこと・論議ではそれを意味する...

2023年7月13日

デートDV予防講座(人権講座)

 7/12(水)体育館にて講師: NPO法人エンパワーメントアフロッキー望月理子 様、板倉えりか 様  飯田むつみ様 計3名をお迎えして1年次生を対象に、デートDV予防講座を行いました。デートDV予防をとおして暴力を受けずに(暴力には身体的・精神的・性的・経済的暴力等がある)生きる権利、対等な関係とは何か、自分を大事にすることや自分の心や体を守るにはどうしたらよいかを...