創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

国際交流

2021年11月26日

ALT紹介

本校にお見えになられた 英語指導助手Cooper Silas Singleton (クーパー・サイラス・シングルトン)先生を紹介します。1997年12月生まれの23歳、テネシー州ディクソン(Dickson)出身です。ミドルテネシー州立大学(Middle Tennessee University)で日本語とグローバルスタディを専攻しました。昨年の9月に来日する予定でしたが、1年間...

2021年11月4日

国際教育通信 International...

植物ウイルスの研究者を招いて行われたフェロー講演会についてお伝えします。サイエンスコーナーは、今話題の「有機ELディスプレイ」を取り上げています。 

2021年9月9日

国際教育通信 International...

本校2年生がサイエンスツアーⅡで富山・新潟方面に行きました。富山大学で貴重な経験をしました。サイエンスコーナーでは「クモの糸」のすばらしさをお伝えします。 

2021年7月21日

国際教育通信 International...

日川高校の魅力を本校の3年生が発信します。今回は「学食」です。クリス先生からのメッセージもいただきました。  

2021年7月12日

国際教育通信 International...

日川高校の魅力を本校の3年生が発信します。今回は強歩大会です。サイエンスコーナーは国際宇宙ステーション(ISS)についてです。 

2021年7月6日

国際教育通信 International...

日川高校の魅力を本校3年生が発信します。今回は部活動についてです。 特にバスケットボール部と吹奏楽部を紹介します。 サイエンス・コーナーでは7月22日(木)実施予定のサイエンス・ステップについてです。 

2021年3月16日

English Day

3月15日(月)、笛吹市春日居町のスピークイージー外国語学校から3人の先生をお招きしてEnglish Dayを行いました。本校の1、2年次生31人が参加し、1日英語を使ったやり取りを楽しみました。約10人ずつのグループに分かれてカナダ、オーストラリア、アメリカの文化や言語についてのレッスンを受けた他、ゲームやクイズにも英語で挑戦しました。 カナダのレッスン ...

2021年3月8日

国際教育通信 International...

Emily's Japanese Studiesと題して エミリー先生の大学院での勉強の様子をお伝えします。また、SDG16世界平和と公正およびSDG17パートナーシップについても考えてみます。 

2021年2月24日

国際教育通信 International...

エミリー先生から3年生へ卒業を祝福するメッセージが届きました。SDG14「海の豊かさを守ろう」SDG15「陸の豊かさも守ろう」についてもお伝えします。 

2021年2月15日

国際教育通信 International...

The virus in the UKエミリー先生がイギリスの様子をお伝えします。