山梨県立日川高等学校 > 国際交流 > KLB校の受け入れについて 2024年7月12日カテゴリー: 国際交流 KLB校の受け入れについて 7月9日(火)2~3校時、イギリスの姉妹校 Katharine Lady Berkeley’s School(KLB校)の生徒は、 本校の1年1組、2組、3組の日川高校生とともに書道体験をしました。 それぞれのファーストネームを漢字にしたお手本を見て、 書道講師の鈴木彩伽先生や本校生徒の指導のもと集中して練習に取り 組んでいました。前日に絵を描いたうちわの裏側に漢字を清書をして その仕上がりに満足しているようでした。 午後からは日本語の授業を受け、いろいろな日本語を覚えました。 お二人の外部講師の先生が様々な工夫をなさって 楽しく実践的な授業を展開していただいています。
7月9日(火)2~3校時、イギリスの姉妹校 Katharine Lady Berkeley’s School(KLB校)の生徒は、 本校の1年1組、2組、3組の日川高校生とともに書道体験をしました。 それぞれのファーストネームを漢字にしたお手本を見て、 書道講師の鈴木彩伽先生や本校生徒の指導のもと集中して練習に取り 組んでいました。前日に絵を描いたうちわの裏側に漢字を清書をして その仕上がりに満足しているようでした。 午後からは日本語の授業を受け、いろいろな日本語を覚えました。 お二人の外部講師の先生が様々な工夫をなさって 楽しく実践的な授業を展開していただいています。
7月9日(火)2~3校時、イギリスの姉妹校
Katharine Lady Berkeley’s School(KLB校)の生徒は、
本校の1年1組、2組、3組の日川高校生とともに書道体験をしました。
それぞれのファーストネームを漢字にしたお手本を見て、
書道講師の鈴木彩伽先生や本校生徒の指導のもと集中して練習に取り
組んでいました。前日に絵を描いたうちわの裏側に漢字を清書をして
その仕上がりに満足しているようでした。
午後からは日本語の授業を受け、いろいろな日本語を覚えました。
お二人の外部講師の先生が様々な工夫をなさって
楽しく実践的な授業を展開していただいています。