創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

2023年7月14日カテゴリー:

令和5年度 山梨大学 出前講座

 

本日7月14日(金) 

高大接続改革の趣旨を踏まえて、高校と大学の教育を有機的につなぐことを目的とし、

教育学部の先生を本校にお招きして、2つの講義を行いました。

 

①講師: 「幼小発達教育コース」岩井 哲雄 准教授 

 演目: 「幼児教育と遊び」

 幼稚園教育要領、環境を通して教育を行うこと・

 また遊びを通して総合的に幼児を指導していくこと・論議ではそれを意味すること

 それを超える遊びの意味についてお話ししていただきました。

 

 

生徒達は資料にメモをとりながら熱心に聞いていました。

 

②講師:「言語教育コース・英語教育系」田中 武夫 教授

 演目:「第二言語習得のメカニズムからみた英語学習のあり方」

 第二言語としての英語習得研究で明らかになっていることがらをもとに

 どのように英語を英語を学べば良いのか英語学習のあり方をお話し

 していただきました。

 

 

実際に音声を聞いたり、文章をみて考えました。

積極的答えていました。

 

講師の先生方ありがとうございました。