山梨県立日川高等学校 > SSH > 自然科学研究発表会 2020年11月5日カテゴリー: SSH 自然科学研究発表会 11月1日(日)に行われた令和2年度生徒の自然科学研究発表大会に本校も8研究エントリーしました。 その中で地学班が2位にあたる教育長奨励賞を受賞しました。 ▼地学部門「夕日の見える条件」で受賞した4人のメンバー そして、本日(11月5日) 2年生SSHクラスの生徒たちが、これからの自分たちの研究につなげるために、全5部門(物理・化学・生物・地学・ポスター)でそれぞれ1位を取ったプレゼンテーションの動画を見ました。 例年プレゼンテーションは1つの高校に集まり、発表会と表彰もおこなっていましたが、本年はYouTubeの限定公開へのアップとDVDの動画提出という形式の発表でした。
11月1日(日)に行われた令和2年度生徒の自然科学研究発表大会に本校も8研究エントリーしました。
その中で地学班が2位にあたる教育長奨励賞を受賞しました。
▼地学部門「夕日の見える条件」で受賞した4人のメンバー
そして、本日(11月5日) 2年生SSHクラスの生徒たちが、これからの自分たちの研究につなげるために、全5部門(物理・化学・生物・地学・ポスター)でそれぞれ1位を取ったプレゼンテーションの動画を見ました。
例年プレゼンテーションは1つの高校に集まり、発表会と表彰もおこなっていましたが、本年はYouTubeの限定公開へのアップとDVDの動画提出という形式の発表でした。