2025年7月24日カテゴリー:
サイエンスツアーⅡ(静岡、愛知)_一日目
サイエンスツアーⅡの一日目の研修が無事終了しました。
静岡大学浜松キャンパスでは、 光の応用技術やその可能性について研究者の方からお話をしていた だきました。
浜松市が光の先端都市を目指すきっかけとなった高柳健次郎先生の 記念館も見学をさせていただきました。
なお、 今年は高柳先生が世界で初めてテレビの受像に成功してから99年 目となるようです。
名古屋大学鶴舞キャンパスでは下田先生にご講演いただき、 研究室にてご自身の研究についてご紹介いただきました。
延べ1時間を超える白熱した質疑応答を通し、 生徒たちは非常に刺激を受けた様子でした。
生徒の課題研究の手法にも繋がるご助言もいただき、 視野と可能性が広がる研修となりました。
宿舎に戻ってからは夕食を食べたのち、 本日の学習内容をさらに深掘りすべく、 小グループにてプレゼン発表を行いました。
同じ研修を受けたにもかかわらずどの班も切り口が異なる発表であ り、学びの角度が増える良いフィードバックとなりました。
明日は、名古屋市科学館、 自然科学研究機構にて研修を行い帰校となります。
