山梨県立日川高等学校 > 日記 > 令和7年度 新任式・前期始業式 2025年4月7日カテゴリー: 日記 令和7年度 新任式・前期始業式 本日4月7日()月)新任式と前期始業式が行われました。 新任式では、校長・2名の先生方 ・2名の事務室の方が移動されてこられました。 続いて令和7年度の始業式を行いました。 ★校長訓話 *始業式あたり大きく2つのお話しがありました。 ・人としてどう生きていくか。 ・レベルが高くバランスの良い文武両道を実践するためには! イチロー氏の言葉を代用してお話ししていただきました。 出会いを大切に、原動力を文武ともに関連付けるなどの お話もありました。 ★生徒指導係より 後藤先生からは「生徒指導の目的」 日川高校のテーマ『愛情と希望』にあふれる学校にしていくために ・考えて行動する ・防犯意識を高めるなどのお話しがありました。 ★生徒会長より 全員で日川高校をつくっていくために、自分の行動に責任をもち 一人一人の行動を大切にするなどのお話しがありました。
本日4月7日()月)新任式と前期始業式が行われました。 新任式では、校長・2名の先生方 ・2名の事務室の方が移動されてこられました。 続いて令和7年度の始業式を行いました。 ★校長訓話 *始業式あたり大きく2つのお話しがありました。 ・人としてどう生きていくか。 ・レベルが高くバランスの良い文武両道を実践するためには! イチロー氏の言葉を代用してお話ししていただきました。 出会いを大切に、原動力を文武ともに関連付けるなどの お話もありました。 ★生徒指導係より 後藤先生からは「生徒指導の目的」 日川高校のテーマ『愛情と希望』にあふれる学校にしていくために ・考えて行動する ・防犯意識を高めるなどのお話しがありました。 ★生徒会長より 全員で日川高校をつくっていくために、自分の行動に責任をもち 一人一人の行動を大切にするなどのお話しがありました。
本日4月7日()月)新任式と前期始業式が行われました。
新任式では、校長・2名の先生方 ・2名の事務室の方が移動されてこられました。
続いて令和7年度の始業式を行いました。
★校長訓話
*始業式あたり大きく2つのお話しがありました。
・人としてどう生きていくか。
・レベルが高くバランスの良い文武両道を実践するためには!
イチロー氏の言葉を代用してお話ししていただきました。
出会いを大切に、原動力を文武ともに関連付けるなどの
お話もありました。
★生徒指導係より
後藤先生からは「生徒指導の目的」
日川高校のテーマ『愛情と希望』にあふれる学校にしていくために
・考えて行動する
・防犯意識を高めるなどのお話しがありました。
★生徒会長より
全員で日川高校をつくっていくために、自分の行動に責任をもち
一人一人の行動を大切にするなどのお話しがありました。