創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

2024年10月23日カテゴリー:

フェロー講演会

 
10月3日(木)6、7校時にフェロー講演会が行われました。
日本学術振興会が実施している「外国人研究者招へい事業」により
来日している外国人研究者が講師として、自身の研究や出身国に関する
講義を英語で行うことで、生徒の学術研究への関心及び学術研究への国際性への
理解を深めることを目的としています。
対象生徒は2年1組、1年1組のSSHクラスの生徒です。
東京大学よりDr.CROSSCOMBE先生を講師にお招きして、
Collective Intelligence(集合知)とArtificial Life(人工生命)という
論題で講義を受けました。
難しい研究内容でしたが、生徒も英語で質問をするなど有意義な時間となりました。