山梨県立日川高等学校 > SSH > SSⅠ「職業人と語る➃」 2024年6月17日カテゴリー: SSH SSⅠ「職業人と語る➃」 本日6月17日(月)視聴覚室に1年次を対象に専門分野の方々の お話を聞きました。 【講演①】 分野:自然 講師:山梨県森林公園金川の森 副園長 松橋 杏子 先生 「金川の森の役割と課題」 4本の柱をもとにお話ししていただきました。 ①質の高い森林環境育 ②峡東地区に賑わいを ③健康になれる森 ④保安林機能の推進 」 【講演②】 分野:技術 技術研究組合FCーCubic専務理事 小島 康一 先生 「山梨県と水素」 水素とは、どのように使かわれこれから次世代エネルギーについて 詳しくお話ししていただきました。 事例や動画を見ながらのお話しで生徒達は興味深く聞いていました。
本日6月17日(月)視聴覚室に1年次を対象に専門分野の方々の お話を聞きました。 【講演①】 分野:自然 講師:山梨県森林公園金川の森 副園長 松橋 杏子 先生 「金川の森の役割と課題」 4本の柱をもとにお話ししていただきました。 ①質の高い森林環境育 ②峡東地区に賑わいを ③健康になれる森 ④保安林機能の推進 」 【講演②】 分野:技術 技術研究組合FCーCubic専務理事 小島 康一 先生 「山梨県と水素」 水素とは、どのように使かわれこれから次世代エネルギーについて 詳しくお話ししていただきました。 事例や動画を見ながらのお話しで生徒達は興味深く聞いていました。
本日6月17日(月)視聴覚室に1年次を対象に専門分野の方々の
お話を聞きました。
【講演①】
分野:自然
講師:山梨県森林公園金川の森 副園長
松橋 杏子 先生
「金川の森の役割と課題」
4本の柱をもとにお話ししていただきました。
①質の高い森林環境育
②峡東地区に賑わいを
③健康になれる森
④保安林機能の推進
【講演②】
分野:技術
技術研究組合FCーCubic専務理事
小島 康一 先生
「山梨県と水素」
水素とは、どのように使かわれこれから次世代エネルギーについて
詳しくお話ししていただきました。
事例や動画を見ながらのお話しで生徒達は興味深く聞いていました。