山梨県立日川高等学校 > SSH > 山梨を知る講演会② 2021年9月3日カテゴリー: SSH 山梨を知る講演会② 9月2日(木)1年次SSHクラスを対象に、山梨を知る講演会②が行われました。 分散登校中であったため、クラスの半数は対面で、残りの半数はZoomを利用して自宅からリモートでの参加となりました。 山梨県立大学より輿水達司先生をお招きし、「身近な自然から宇宙や地球の仕組みを探る-ミクロ・マクロ・時間スケールで-」のタイトルのもとご講演いただきました。 峡東地域の地質など身近な例を交えつつ、「研究する」ことについてご講演いただきました。
9月2日(木)1年次SSHクラスを対象に、山梨を知る講演会②が行われました。
分散登校中であったため、クラスの半数は対面で、残りの半数はZoomを利用して自宅からリモートでの参加となりました。
山梨県立大学より輿水達司先生をお招きし、「身近な自然から宇宙や地球の仕組みを探る-ミクロ・マクロ・時間スケールで-」のタイトルのもとご講演いただきました。
峡東地域の地質など身近な例を交えつつ、「研究する」ことについてご講演いただきました。