創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

SSH

2023年11月17日

1年「職場見学」(自然分野)

1年「職場見学」(自然分野)11月15日 忍野村にある富士湧水の里水族館に行ってきました。透明度の高い富士の湧水が育む淡水魚専門の水族館です。普段、じっくりと見ることがない魚たちを思う存分、見学してきました。 

2023年11月17日

サイエンスアカデミー

 11月16日に1年次生を対象としたサイエンスアカデミーが実施されました。講師は本校OBの日野原侑先生です。6校時は1年次生全体に対して「特許技術と5G、6G」というテーマで講演会を行なっていただきました。7校時は1年1組と座談会を行いました。座談会では受験や仕事のこと以外にも、多くの質問に対して丁寧に回答して下さいました。  

2023年11月15日

1年次職場見学(農業・ワイン分野)

 農業・ワイン分野は1つ目の見学地、丸藤葡萄酒工業様にて、見学中です。担当の方からワインには欠かせない葡萄について説明を受けています。 

2023年11月13日

科学の甲子園山梨大会

11月12日(日)に第13回科学の甲子園山梨大会が山梨県総合教育センターで行われ、筆記競技と総合競技で競い合いました。 本校からは、2年生を中心としたAチーム、1年生を中心としたBチームの2チームが参加し、各チームとも各自の得意分野を活かしチーム内で協力し合いながら競技に挑みました。 

2023年11月7日

SSⅡ 第2回『卒業生講話』

 本日11月7日(火)体育館にて2年次SSⅡ第2回『卒業生講話』を行いました。 ①清水 倖 さん (山梨大学 生命環境学部 地域社会システム学科 2年)★大学での学び・進路決定のプロミス・2年のうちからやっておくこと などのお話をしていただきました。  ②土橋 このみ さん(山梨県立大学 看護学部 看護学科 2年)★高校生活の振り返りと現...

2023年11月5日

芸術文化祭賞受賞 令和5年度 生徒の自然...

本日(11/5)、甲府西高校で「令和5年度 生徒の自然科学研究発表大会」が開催され、本校からも物理・化学・生物・地学・ポスターの各部門で発表を行いました。 物理・地学部 「虹~副虹と虹予測について~」 芸術文化祭賞(地学部門1位)生物・化学部 「桃の花の色素を用いた色鉛筆づくり」 教育長奨励賞(化学部門2位)物理・地学部 「ハウリングを用いた距離測定の試み」 理科部会...

2023年11月5日

知事賞受賞 物理・地学部

第67回日本学生科学賞県審査会で本校物理・地学部の「山梨県甲州市勝沼町における『甲州』圃場の土壌調査」が最高賞の知事賞を受賞しました。(11月11、12日に行われる中央予備審査に進みます。) また、11月4日(日)読売新聞甲府支局で開かれた表彰式では2年生の竹居伯連さんが「フィールドワークなどの地道な作業が多かったが、努力が認められてうれしい」と喜びを語りました。

2023年10月31日

SS Ⅰ・プレゼンテーション講演会

 10月30日(月)1年次を対象にプレゼンテーション講演会を視聴覚室にて行いました。演目:『伝わる』をデザインする講師:山梨大学 大学院 工学部 岡村 美好 准教授  ポスター発表するときの方法・プレゼンテーションの仕方などを分かりやすくお話ししていただきました。講師の先生ありがとうございました。

2023年10月11日

SSⅡ「SDGs講演会」

 10月10日(火)2年次を対象とした「SDGs講演会」視聴覚室にてを行いました。講師:池口 仁 様 主任研究員(山梨県富士山科学研究所)演題:「持続可能な開発目標」について考える  人と自然・環境・開発との関わりなどのお話がありました。生徒達はワークシートに記入しながら真剣に聞いていました。講師の先生ありがとうございました。  

2023年9月27日

令和5年度 山梨県立日川高等学校 「SS...

 本日9月27日(水)6.7校時「SSⅡ中間発表会 」 を各分野に分かれて発表しました。1年次は5校時視聴覚室て年次集会(趣旨説明)を行い分野に分かれて発表を聞きました。  2年次 「SSⅡ中間発表会 」  各分野の発表を評価表をつけながら真剣に聞いていました。また質問も活発に行われていました。