創立120年を超え、同窓生が3万人を数える伝統校です。

SSH

2023年7月27日

サイエンスツアーⅠ 1日目

 サイエンスツアー 1日目今日は防災科学技術研究所、筑波大学、地図と測量の科学館を見学しました。日頃できない経験ばかりで、非常に貴重な経験ができています。夜の研修会では今日学習したことをプレゼンテーションしてもらい、全体で振り返りをします。    

2023年7月24日

サイエンスステップ(小学生科学教室)

7月22日(土)にサイエンスステップ(小学生科学教室)を実施しました。SSHクラスの1、2年次生が自分たちの考案した科学実験を小学生に指導し、また、近隣の中学生にも呼びかけてティーチングアシスタントとして指導のお手伝いをしてもらいました。小学生や保護者の皆様からたくさんの激励を頂きました。ありがとうございました。小中学生の皆さん、また来年の夏再会しましょう!暑い中、参加していた...

2023年7月20日

サイエンス・フェア

7月20日(木)に県内のALTをお呼びして行われたサイエンスフェアでは、各研究グループから、サイエンスステップ(小学生科学実験講座)で実施する予定の実験を英語でプレゼンテーションしました。英語も力を試す良い機会となりました。英語の力を伸ばしたい!という気持ちが、より高まったのではないでしょうか。 ★司会  ★日川高校SSH紹介  ...

2023年7月18日

2年次 SSⅡ『卒業生講話』

 本日7月18日(火)視聴覚室にて2名卒業生むかえて講話をしていただきました。 ①杉原良英様 (山梨大学医学部5年)  実際の大学の授業内容、勉強する意味などをお話ししていただきました。卒業生の話しということで興味深く聞いていました。 ②吉岡 萌 様(慶応義塾大学)  高校時代の生活、大学の授業を通してやりた...

2023年7月13日

サイエンスステップ(小学生科学教室)につ...

日時:令和5年7月22日(土)   10:00~12:30(受付9:30~)申込期間:~7月17日(月) 定員にまだ空きがあるため、募集期間を延長して小学3年生も対象としました。(小学3年生の参加は保護者同伴でお願いします。)対象:山梨市・甲州市・笛吹市内の小学4~6年生(小学3年生追加) 申し込みはこちらから実施要項はこちら→

2023年7月13日

中学生アシスタント募集(小学生科学教室)...

小学生科学教室を手伝ってくれる中学生を募集します。日時:令和5年7月22日(土)   8:30~12:30申込期間:~7月13日(木)対象:山梨市・甲州市・笛吹市内の中学1~3年生 申込はこちらから  実施要項はこちら→

2023年6月28日

SSⅢ「フェロー講演会」

 6月16日(木)6、7校時、3年1組を対象にフェローとして来日している外国人研究者によるフェロー講演会が行われました。今回は、山梨大学で燃料電池の重要部分であるイオン交換膜の研究をしているDr. Vikrant YADAVを講師に迎え、英語でインドの文化や研究分野についてお話をいただきました。実際にイオン交換膜を持参していただき、水の中に入れることでどう変化するか知...

2023年6月26日

令和5年度日本水産学会春季大会

 SSH課題研究生物班が令和5年度日本水産学会春季大会「高校生発表会」で最優秀賞を受賞しました。  

2023年6月14日

科学技術講演会①

 6月8日(木)、2年SSⅡβの科学技術講演会が行われました。講師は、山梨県子どものこころサポートプラザ センター長の相原正男先生です。「脳科学からみた心の発達」という題で、脳科学の立場から心を科学的に理解するための実験を交えながらお話をしていただきました。感情は行動を起こすために必要であること、身体の痛みも精神の痛みも同じ帯状回で感じることなど興味深い内容ばかりでし...

2023年5月26日

SSⅢ・論文の書き方講演会

 本日5月26日(金)『論文の書き方講演会』研究論文の書き方・考え方について、文系・理系に分かれて行いました。★文系系統 『経済』『福祉・医療』講師:山梨大学 教育学部    山梨県小学校 教員養成 特別教育プログラム   川島 亜希子 准教授  ★理系系統 『自然』『技術』『福祉医療』講師:山梨大学 教育学部   大学院総合研究所部 教育学域 人...